さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2012年03月30日

荷重関節をゆるめれば「腰・首・ひざ」の痛みの9割は治せる!

荷重関節をゆるめれば「腰・首・ひざ」の痛みの9割は自分で治せる!
酒井 慎太郎 (著)
永岡書店

2010年9月十日  発行
2012年3月22日  点訳

 さかい しんたろうさんは、さかいクリニックグループ代表です。

 私は以前著者の「腰痛は99%完治する」を読みました。

 本質的内容は同じではないかと思います。

 私も、顎を押す生活習慣を身につけたいと思います。


第1巻

はじめに

 間接の可動範囲が狭くなる→老化。


第1章 「間接アンチエイジング」のすすめ

 人間には200以上の骨があり、それらのつなぎ目が間接。約400個の間接があると言われる。

 間接は使いすぎても、使わなくてもトラブルがおこります。適度に使いましょう。

 特にひっかかりやすいのが骨盤の扇状間接。ここを緩めればいいわけです。

 骨盤は下記参照。
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/A02501001-009.html


第2章 1回3分で関節が若返る!--腰・首・膝の痛みが消える

 エクササイズと生活習慣

前屈みになると痛いタイプ → 扇状関節を緩めれば治ります。背筋をまっすぐしましょう。
 eg.筋筋膜性腰痛椎間板症 椎間板ヘルニア

身体を反ると痛いタイプ
 eg.腰椎分離症 腰椎滑り症 脊柱間狭窄症

 私が数年前突然腰痛に襲われたのは後者のほうだったのですね。今、わかりました。


扇状関節を緩めるには、
 硬式テニスボール2個をテープでとめて、扇状関節の下に置いて寝そべる。一回1~3分間。一日3回以内。これ以上駄目。

 腰痛と筋肉はさほど関係ありません。

 腹ばいになり、両手を床についてオットセイのように上体を反らせましょう。一回1分。一日2~3回。

 頭と首の境の関節を緩めましょう。肩こり、頭痛が治ります。

 6kgの頭を7個の頚椎が支えているのです。 ここを緩めてストレートネックを治して頚椎のカーブを取り戻すのです。

 胸郭出口症候群も胸郭出口関節を緩めれば神経、血管の圧迫を治すことができます。

 うつむきの多いデスクワークによる緊張型頭痛は首の筋肉を緩めましょう。

 耳の後ろの頭と首の境を押しましょう。さきほどのテニスボールが有効です。

 うつむきの姿勢を止めましょう。

 顎押し体操をしましょう。 顎を引いて、顎を手で後ろに押しましょう。

 膝の痛みは主に運動不測。膝の内側の筋肉が落ちるからです。

 変形性膝関節症が代表。膝の軟骨が磨り減るからです。

 原因は大腿四等筋の内側こう筋の筋力が落ちて、膝関節が引っ張られてO脚になり、骨と骨がぶつかって磨り減るからです。

 そこでO脚を治してから運動して内側こう筋力をつけるエクササイズ。速歩きなどしましょう。

 膝の裏にテニスボールを挟んで痛キモまで曲げる。約30秒を1セット、1日3セット以内。

 内側こう筋をつけるには、膝を閉じてくっつける運動をしましょう。クッションを挟む運動も効果があります。

 股関節をスムースにするには脚の付け根を足の踵で押しましょう。約30秒。


第2巻

第3章 嬉しい健康&美容効果が一杯

 関節を動かすと若返る。

 一流のスポーツ選手の関節は可動範囲が大きい。


第4章 今日からできる生活改善のちょっとしたコツ

 硬めの布団が有効なのは前屈みで痛いタイプ。

 身体を反ると痛いタイプには、柔らかい布団。

 自分を一本の棒だと思って行動する。

 体育座りハ厳禁扇状関節に悪影響。

 水中ウォーキングは腰を冷やし、腰痛には効果がありません。いや、害のほうが大きいでしょう。 膝痛には効果があるかもしれませんが。


第5章 全身が若返り、人生が変わる!



 以上読み終えて生活習慣として正しい姿勢が大切なことがわかりました。

 内股を閉めて内側こう筋を鍛えないとO脚になって膝の関節を痛める恐れがありそうです。

 顎を押して頚椎のカーブをキープするように心がけたいと思います。

 定期的にジムに通いエクササイズを欠かさないようにしたいと思います。

 今まで通り水泳と四股を踏む運動は続けたいと思っています。


あなたにおススメの記事


Posted by 熊さん at 14:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荷重関節をゆるめれば「腰・首・ひざ」の痛みの9割は治せる!
    コメント(0)